Googleマップの使い方を詳しく紹介します距離と時間の正確さが凄い


Googleマップが最近になってバージョンアップしたのをご存知でしょうか?今後はビルや景色が全て3D表示になるそうです。更にはお店の口コミ情報なども一緒に掲載し、「コーヒーショップ」と検索に入れると自分が居る場所近くのコーヒーショップを表示してくれ、皆の口コミ情報までも掲載。東京などの都会になるとお店の中の写真までも見る事が出来るようになります。今現在はベータ版で口コミ情報などを順次掲載中ですが、恐らく来年には3D表示も口コミも使えるように。今回紹介するのはグーグルのドアツードア道案内。既にご存知の方もいるかもしれませんが、あまりにも感動してしまったので使い方を詳しく紹介してみたいと思います。

ドアツードアの道案内とは?


簡単に言ってしまえば自分の家から目的の場所まで全ての道案内をしてくれる機能です。今までは駅スパートや乗り換え案内のアプリを利用し、地図アプリと画面を切り替えながら表示していた人も多いかと思います。しかしグーグルマップの道案内を使えば1つの画面で全て解決しちゃいます。しかも制度が駅スパートとは比べられないほど良い!では具体的にどのようにドアツードアで道案内をしてもらうのかご説明しますね。

マップをインストールか検索でOK


まずはグーグルマップが使える状態にならないと話しが始まりません。検索にグーグルマップと入れてウェブ上で地図アプリを利用するか、グーグルマップのアプリをインストールして使える状態に。無料ですので誰でも使う事が出来ます。今回はウェブ上で利用しながら説明します。

まずは検索にグーグルマップと入力してアクセス。


するとこのように地図が出てきます。グーグルのIDを持っていない方や、位置情報サービスを利用していない方はアメリカ地図が表示されているかと思います。パソコンなど位置情報が搭載されていない機種であっても1度ドアツードアの検索を利用すればクッキーが自動的に保存され、次回からは自宅から簡単に検索出来るようになります。実際には右上に自分のアカウント情報なども掲載されていますが、私の家や情報がもろバレになってしまうので、隠しています。実際は私は東京に住んでいません(汗)では今回は思いきって私の自宅が東京タワーだと仮定してドアツードアの道案内を利用してみましょう。


出ましたね。東京タワーです。ここが自宅であると仮定して奈良の東大寺に旅行に行ってみましょうか。やり方はとても簡単で、赤丸で囲ってあるルート検索をクリックして下さい。最初は表示されていませんが、検索ボックスをクリック、タップするとプルダウンでメニューが降りてきます。


東京タワーとなっている場所が自宅で、下が目的地です。GPSが内蔵された機種でグーグルマップを利用すると出発地点が自動で検出されているので入力の必要はありません。自宅で今回のように旅行のシュミレーションをする場合は改めて入力する事も出来ます。今回のように東京タワーから出発なんて事も可能です。そして目的地は駅名でも検索は当然出来ますが、グーグルマップが凄いのは、かなり細かな住所を入力しても道案内を正確にしてくれます。主要な場所であれば今回のようにプルダウンで多くのリストが出てきます。細かな住所入力などはせずプルダウンから選択します。ではルート検索開始。


するとこのようにルートと最も速くて効率的であろうナンバーワンを提案してくれます。4時間3分となっていますね。いやこれじゃー駅スパートと大差ないんじゃない?って思われた方、ちょっと待った!赤線部分の次のルートをクリックしてみて下さい。あ、因みに現在の時刻は深夜の1時です。恐らくこの記事が更新されてるのは、朝の10時だと思うので予約更新がバレてしまいますね(笑)ご了承下さいませ。リアルタイムで更新する時と、予約更新の両方がこのブログです。


すると画面の構成が大きく変わります。画面の上部にはこのように横に時間軸の様々な候補が出て来ます。この時間軸をどんどんずらして到着時刻を遅らせる事も可能です。しかもこの到着時刻は徒歩や乗換えも全て含まれて計算されているので、ほぼ誤差なく到着可能なのです。もちろん値段や最安値での絞込みも可能です。今までの常識では考えられない。



ちょっとキャプチャー画像では見えないのですが、上の時間軸の下に乗り換え案内、地図が掲載されています。自宅から最寄り駅までの行き方は誰でも分かると思いますが、目的地の駅から東大寺までどうやって行くのか?それが不安ですよね。では赤丸で囲った徒歩の部分をクリックしてみましょう。凄いですよ。


ご免なさい小さな文字が潰れてしまいました。先ほどの徒歩をクリックすると歩くルートを細かく文字で掲載してくれているのです。更にGPSがついていれば自動的に地図も動きますし、自分の位置も確認出来ます。GPSが内蔵されていなくても文字をタップすると地図も連動して自動で動きます。
ではどのように電車から降りて東大寺に行くのか、潰れてしまってる文字起こしを少し掲載します。

改札口へ向かう18m屋内道路を進む57m屋内道路の階段を登る39m横断歩道を渡る40m道路を渡る210m道路を渡る10m敷地内道路を進む150m

このようにどの道路をどう進み、何メートル歩くのか。細かく掲載されています。という事はですよ。スマホを持っていない方であっても自宅で前もって道案内を検索し、印刷して持って行けばどんな場所であっても迷わないという事です。もちろんスマホがあると全てリアルタイムで連動して動くので、あった方が更に便利なのは当然ですが、個人的にはこのグーグルマップはタブレット端末などの大画面で見た方が確実に操作がしやすい。というか大画面の方が楽しい。

知り尽くしたルートで検索すると性能に驚く


今回は修学旅行のようなルートで検索したので「ふーんこのルートが速いのか」程度だったと思いますが、ぜひ自分が住んでいる場所から知り尽くしたルートを検索してみて下さい。新しくなったグーグルマップの性能にかなり驚くかと思います。私が住んでいる場所から東京に行こうとすると、新幹線の「のぞみ」が最も速いのですが、「のぞみ」は多く停車しません。グーグルマップで出発時刻を変更すると見事に「のぞみ」に乗って最速で東京に着くルートを提示してきます。自宅からバス停までの距離、乗り換えに必要な時間。実際の到着時刻など見事に完璧です。決して私が住んでる場所は大都会でもないのに、バス停の距離なんてどうやって測ったんだろう?と驚くばかりです。更には駅からのルート案内なんて徒歩でしか計測出来ないように思います。しかし細かくグーグルマップは出てくる。Googleの職員が密かに何年もかけて計測していたのだろうか?それは無いにしてもグーグルマップの正確さには関心します。今後はグーグルアースと連動し、全てが3D表示になり口コミや店内画像なども一緒に掲載されていきます。スマホとグーグルマップさえあれば世界中何処に行っても道に迷うという事はない。正にドアツードアです。このグーグルマップを活用して車のカーナビとして利用する方も多くなっています。そう。音声にも対応しているし、移動が車なのかなども選択できるのです。本物のカーナビには性能が負けているそうですが、十分に使えるレベルではあるとの事。グーグルマップの最大のメリットは常に最新の地図にアクセス出来る。そろそろグーグルは仮想空間を作り出して買い物をしたり、遊んだり出来るスペースを提供しそうな勢いですよね。私が生きているうちに確実に仮想現実が当たり前になっていると今回のグーグルマップを使って確信しました。皆さんも仮想旅行を楽しんでみては如何でしょうか?

スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿