タブレット端末は使う用途に合わせて選択すれば失敗する事なく買える


毎日何かしらの新商品が登場するガジェット市場ですが、
最近ではもiPhonePlusが登場し、タブレット端末の代わりになるか?
と噂もされていましたが、やはりあくまでも外出用の端末という感じ。
今回はタブレット端末に的を絞り、後悔しない機種の選択方法をご紹介します。
あまりパソコン関係に詳しくない方、ご年配の方にも出来るだけ解りやすく解説します。

AndroidかiOSかの選択でまず迷う



まず最初にぶつかる壁ですよね。
スマホやタブレットで何かしようと思うとアプリが必要になります。
新聞を読んだり、ニュースを見たり、動画を見たり。
この時にどのアプリを使って操作するのか?

AndroidとiOSでは操作感やアプリを購入する場所、費用が変わります。

Androidはグーグルがモバイル端末向けに開発したもの。
iOSはアップルのモバイル用端末向けに開発されたもの。

パソコンのWindowは?って思う方もいるかもしれませんが、
Windowもタブレット端末は出していますが、モバイル端末への進出に出遅れ、
ちょっと迷走している感じです。パソコンの仕組みに詳しく、タブレット端末でパソコンと同様の操作を行いたい。そういう方たちをターゲットにした上位モデル製品が注目を集めています。

でもちょっと話が難しいですよね。
簡単に特徴をまとめてみると以下のようになります。

アップル製品はiOSで、他の製品はAndroid。

アップル製品はシンプルで、最先端の技術が詰まっている。その変わり高い。
アプリも無償の物より有料の物に優れたものが多い。
完全にアップルブランドとして進んでいるので、アップルにしか出来ない操作感などがある。

Androidは簡単に言うと、SONYや東芝などの企業がタブレットを自分達も作りたい!って思った時にグーグルがこんなOS作ったから良かったら使ってよ。と各企業へ提供して上手く広まった。アプリ開発も基本的に自由に世界中の人が参加出来る仕組みになっているので、
無償のアプリが多く、iOSよりもアプリの数は多い。
選択肢が多すぎて難しく感じる事も多々ある。

どういう生活スタイルでタブレットを使うのか?



私がタブレット端末を購入する時に最も重要視するのが生活スタイルへの取り込み方です。
何処で使用する事が多いのか、何を目的に、使用頻度は?など。

私の場合はデスクワークが多く、Wi-Fi環境が常に使える状況です。
ですので、外に行くときはスマホで、地図を見たり、メールしたり。
タブレット端末は自宅でテレビを見ながらネット、寝転んで動画、パッと付けて何か調べ物。
これが私のタブレット端末の位置づけです。

ですので私がタブレット端末を選ぶ時は

・画面の大きさ
・充電の持ち
・動作の早さ
・端末の軽さ

仕事関係のデータ保存や仕事は全てパソコンで行います。
音楽もパソコンの中。基本的に全てはパソコンで管理し、タブレットは遊び。
これが私の場合です。

ではタブレット端末を外に持ち出し、仕事でも活用する人の場合はどうでしょうか?

・画面の大きさより端末の軽さ
・充電の持ち
・スマホと連携しやすいか
・GPS機能やメールソフトの使いやすさ
・容量の大きさ

などになってくると思います。遊びではなく、仕事で使うのであれば、
画面の綺麗さなんかよりも、動作が早く、様々な資料を入れても動作が重くならない余裕のある容量が備わっているか?などが選択ポイントになってくると思います。

インターネットや動画を気軽に楽しめるのがタブレット



何と言ってもタブレット端末のメリットは気軽ということです。
パソコンは電源を入れてから立ち上がるまで時間がかかる。
さーインターネットで調べ物するぞ!っていう気合が必要だと思うのです。

しかしタブレットやスマホが手元にあれば、
テレビを見ながら

・この人って何の映画出てたっけ?
・今何歳なんだろう?
・昔に出てた動画みたいな

ちょっと気になったら直ぐに調べる事ができる。
これがタブレット端末の気軽さです。
パソコンだと画面を共有するのは難しいけど、
タブレットだったら

「お父さんこの人って何歳なんだって!若いね」

などのように画面を直接相手に見せて共有する事が可能。

サポート体制と信頼感が最終的に選ぶ基準


やっぱり最終的にはサポート体制が整っている。
電話しても日本語で対応してくれる。これが初心者にとっては最も安心できる点です。

Nexusの修理方法をこのブログにて記載しましたが、
やはり海外のサポート体制は日本とは少し違い、
文化の違いとも言うべきか、過去に発売した商品のサポートにお金をかけるよりも、
新商品の開発にお金をかける。沢山頂くコメントにてそう感じました。

始めてタブレット購入するのにお勧めな製品を考えたのですが、
サポート体制の整った日本製品の型落ちが狙い目。

ソニー Xperia Z2 Tablet WiFi SGP512 メモリ32GB
by カエレバ

今年、2014年の5月に発売された当初は六万円していましたが、現在は五万円前後。
更にもう1つ古いタイプになると。

ソニー Xperia Tablet Z WiFi SGP312メモリ32GB ブラック
by カエレバ
2013年の3月頃に発売された当初は同じく六万円でしたが、現在は四万円前後。

ハッキリ言ってしまえばタブレット端末で出来る事って大体どれも同じです。
先ほど記載したように、パッとネットが出来るのでテレビを見ながら、寝転びながら。
でも私がこのソニー製品のタブレットが良いと思う理由は、
防水機能が備わっている。つまりお風呂でタブレットを使えるわけです。

diビデオなど動画配信コンテンツでドラマを見ながらゆっくり入浴タイム。

防水機能が備わったタブレットって海外製品では本当に少ない。
やはり文化の違いか技術の違いか分からないのですが、海外の方はゆっくりお風呂に浸かるという習慣がないので、そもそも防水機能が必要ないと思うのです。

ですので日本人には希望者が多いけど、なかなか防水にならないiPad

Apple iPad Air Wi-Fiモデル 32GB MD789J/A アップル アイパッド エアー MD789JA シルバー
by カエレバ

買うならairですね。持った瞬間の軽さに感動します。
未来的で、シンプル操作。多くの人が使っているので、困った事が起きてもネットで比較的検索しやすい。そしてアップルの対応もソニーと同じぐらいに素晴らしいので安心。
Windowパソコンに慣れている方であれば操作性などに多少の戸惑いがあります。

但し最後に注意点があります。今日は、2014/10/09ですが、ソニーは11月頃に、iPadも近々に新製品が発表されます。と言っても毎年の事ですので、家電製品やパソコン関係はどんな最新商品を購入しても発売した瞬間から型落ちと考えてもいいぐらいですけどね。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿