スマホが使えてパソコンが使えない世代が当たり前になりつつある時代に選ぶ選択肢は1つ


昔はパソコンの前に座って情報収集するのが当たり前だったが、今やスマホ時代。
20代前半や10代はパソコンが使えなく、スマホのみで生活している人も多い。
その世代と会話をしていると感じるギャップに最近は驚きを隠せない。

ネットを見るという事が便利という考え


「スマホって何でも出来て便利ですよね」という言葉をよく言われるが、
私は決してそうは思わないのです。
確かにサッと簡単な事を調べるのであればスマホの方が早い。

芸能人の年齢や誕生日が知りたければスマホに向かって話しかければいい。

音声認識は最近凄く進化している。iOSのSiriで音声認識に注目が集まったが、
実はGoogleの音声認識の進化の方が最近は遥かに優れている。
普通の話し言葉で、ボソボソっと話しかけてもちゃんと認識する。
Android端末を持っている人は是非試してみてほしい。

さて話を戻して、スマホの方が便利という話題に。

個人的にはネットを見るという行動は、
誰か他人が考えたコンテンツを頭の中に入れるという行動であり、
それは昔の新聞を読むという行動と大差がない。

少し前にも書いたが、大量の情報が勝手にインプットされてしまう時代なので、
アウトプットで情報をどんどん整理していかないと疲れてしまう。
面白いと思った情報は誰かに話したり、
ブログで記事にしたり。何らかのアクションを起こさないと本当に疲れてしまう。

凄いと思った情報は誰かに話したいし、共感してほしい。

家族や友達とテレビを見ている時や、食事をしている時にスマホを使っている人は、
「○○って何々なんだって!」と相手に会話を振ることが多くないだろうか?
相手の反応は凄く薄くてションボリする事が多いですよね。
リアル世界で相手に驚いてほしいなら
水が入ったコップを入ったを倒した方がいいでしょう。

パソコン使えますか?という面接の質問に対して使えますと答えたが、
実際にはネットを見るかツイッターに投稿するぐらいしか出来ない。
という面白エピソードが現実になっている。
テクノロジーは凄く進化して便利になっているのに、
スマホしか使えないという状況にとどまっていると、
いつまで経っても誰かが作ったコンテンツを見ているだけという状態。
自らのアイデアや考えを形に出来るからこそテクノロジーの進化は素晴らしいのです。

アプリという考え方と同時進行出来ない面倒さ


会社の会議でパソコンを開いている

外出先でスマホは本当に便利。地図アプリなんて昔じゃ考えられなかった。
電車の乗り換えは事前に家で調べ、それをプリントアウトして持ち歩くというのが普通。
外出先ではタブレットやスマホが圧倒的に優っていると思います。しかし、
自宅に戻れば圧倒的にパソコンが優秀であり、わざわざスマホを使う必要すらない。
LINEを開くぐらいだろうか?

同時進行で一気に進めたい


スマホでも出来るニュースサイトの閲覧なども自宅ではパソコンを私は使用する。
理由は簡単で、圧倒的にパソコンで見た方が早く、自分が知りたい情報が知れるから。
スマホだとズラッと並んだニュース一覧の中から気になる記事を読んで、
読み終わったらまた一覧表示に戻り情報を探す。この戻るという作業が凄くだるい。
しかも一覧表に戻った時には、時系列も最初から追うことになり、
自分が既に読んだニュースのタイトルまでも目に入ってくる。頭が疲れてしまうのです。

パソコンだと、

ニュースサイトへアクセスし、一覧表を表示させ、
気なる情報があれば別タブでどんどん開いていく。
一通り気になる情報をタブで開いてからそれぞれの記事を読む。
つまり気になる物を一気にピックアップし、実際に中身を見るのは後回し。
実際に中身を開いたらクダラナイと思ってもタブを閉じればいいだけ。

そして最もタブレットやスマホで厄介なのが、アプリという考え方。
例えばGyaoを見るにも、それこそヤフーをタブレット用に見やすくするにもアプリ、
動画を見るのもアプリ。不便極まりない。

私は現在Gyaoで無料配信されているSuperflyのライブをつけながら記事を更新し、
ブログ記事のプレビューを表示し、この記事を書くための調べ物のページを開き、
ブログ更新用のページで文章を書く。4つが同時に開き、行ったり来たりしながら記事を更新するわけですが、こういう行ったり来たりや同時進行がスマホやタブレットでは出来ない。

一方通行の道路標識


パソコンを母艦とした組み合わせ


あくまでもスマホは補助で、母艦が自宅にあり、デバイスのコントロールは母艦で行う。
こういう使い方だと最高です。クラウドでデータを共有し、外出先ではスマホでチェック。
外出先でデータに変更を加えたとしても共有設定していれば、母艦も自動的に切り替わっている。
音楽データなどの管理や、写真、それこそ自分で作ったコンテンツ。
メインマシンがあってスマホを使うなら今の時代、最強といっていい環境。

スマホをメインとして母艦は持たない状態は、
スマホの価値を半分も引き出せていない状態に近い。
今学生さんの方でこの状態になっている人が多いかと思いますが、
会社に入った時に「え?こんな事も出来ないの?」
と言われてしまうので、スマホを使うなら母艦のパソコンを使えるようにしましょう。

物を作っている側がパソコンを使ってプログラム、映像、音楽、ゲーム、絵、アニメ、文章、などをクリエイトしている限り、スマホなどのデバイスがパソコンの立場を逆転するという事は起きないと個人的に思います。

スマホはあくまでも携帯電話なので、ポケベル、PHS、ガラケーと進化してきたように、必ず次の何かが出てくる事は容易に想像出来ます。
パソコンなんて使ったことない!って人は最初はちょっと難しけど、チャレンジしてみましょう。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿