という広告を見かけると思いますが、本当にこの広告「いいね!」って友だちが言うかな?
って思った事ありませんか?これはフェイスブックの初期設定では昔に「いいね!」
した物が何ヶ月後かにまた広告として使用されるという設定になっているからです。
対処方法は簡単なので、広告として使用されたくない方は設定しておきましょう。
フェイスブックのソーシャル広告の設定がオンになっているからです。
設定を変更しないと過去に自分で「いいね!」を押した企業の広告が
知らないうちに友だちのタイムラインにあなたが「いいね!」と言っています。
というように広告が表示されています。
facebookのいいね!を広告として使用されないようにする設定方法
- フェイスブックの右上(工場マーク)をクリック
- アカウントの設定をクリック
- 左に表示されているタブの中の広告をクリック
- 「ソーシャル広告」の左に表示されている編集をクリック
- 自分に関するソーシャルコンテンツの公開範囲を非公開に
- 変更を保存して完了
これで完了です。
これでfacebook上で「いいね!」を押したとしても数週間後や数ヵ月後などに
友だちのタイムラインに広告が表示されるという事はありません。
今回の方法はあくまでも自分の「いいね!」を広告として使用されないようにする方法ですので、
自分のタイムラインに友達の「いいね!」が広告として表示されているのを表示させない方法ではありません。もし友達が何も気づいていない場合には今回ご紹介した方法をお伝え下さい。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿