本気で痩せたいのであれば運動は必ず取り入れる必要があります。
激しい運動ではなく、ウォーキングなど簡単な運動を3日に1度行なうだけで効果があります。
運動しても消費カロリーはわずか数カロリー。ケーキ1つ食べてしまえばおしまいです。
なぜ運動をしないと駄目なのか?大きく関係しているのが、基礎代謝とインスリンです。
軽い運動をすると血糖値を下げるインスリンが出やすい状態になります。
しかしこの効果は三日目までは継続し、
1週間もすれば元に戻ってしまうという研究結果が出ています。
インスリンが出やすい状態だと何が良いのか?
食事を食べると血糖値が上がりますが、この時に活躍してくれるのがインスリンです。
インスリンは血糖値を下げるだけでなく、体に脂肪として蓄えられにくくしてくれるのです。
運動を行なうと結構がよくなったり、リフレッシュ、体の若返りなど様々な効果があります。
ダイエットに運動が必要という事は誰もが気付いているはずですが、
どうしても続かないですよね。
でも3日に1回の運動ではどうでしょうか?
少し頑張れそうな気がしませんか?
運動時間は20分から60分程度でOK。
ウォーキングやストレッチなど簡単な運動を継続する事で効果があります。
運動がダイエットに効果的な理由
運動が体に与える効果はとても高く、基礎代謝にも変化が出てきます。
この基礎代謝はダイエットに欠かす事が出来ない数値です。
人は寝ている時、何もしていない状態でもカロリーを消費していきます。
何もしていない時に出来るだけ多くのカロリーを消費する事が出来れば、
少し食べ過ぎても太る事がない体質になります。
基礎代謝を上げるには筋肉が重要になってきます。
体のカロリーを多く消費するのは筋肉です。
運動をすると現れる効果として以下のような事もあります。
・顔色が良くなる。(体の血行が良くなるため)
・風邪をひきにくくなる (免疫機能が向上するため)
・若返る (気分がスッキリし、新陳代謝が上がるため)
・脳が活性化する (体の筋肉を動かすと脳を刺激するため)
この他にも様々な効果を実感できます。
運動を頑張るぞ!と気合を入れると継続できないので、
何となく「歩いてみるか」程度の気持ちで徐々に起こる気分の変化や、
体の変化を感じてみて下さい。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿