オリンピックが開催される七年後には東京に賃貸でマンションを借りて友達を呼ぶ。
など様々な妄想が膨らみますが、現実はそう甘くありません。
なにしろ東京は家賃が高い。
七年後に東京に住むためにまずは妄想から始めてみましょう。
人間は妄想をより深く追求する事によって具現化する事が出来る力があります。
SF映画などを見ても分るように昔の映画の世界はほぼ現実になっています。
人間が想像出来た時点でほぼ完成していると言っていいほどに人間の想像力は凄いのです。
夢を叶える方法でも一緒なのですが、
自分が将来どんな道を歩いているのか、人間になっていのか。
常に想像をし、具現化していく事によって夢が叶う確立は変わってきます。
東京に住む!という夢を具現化するのに役立つのが、
賃貸情報サイトです。中でも使いやすいのがスーモ。
さくさく動くし、写真が多いので想像を具現化しやすい。
私が暇な時にスーモを夢の具現化に使う方法は以下です
- ・東京で家賃が高い場所を見てみる
- ・実際に住めそうな家賃でどの程度の家があるか調べる
- ・少し頑張れば住めそうな場所を具体的に調べる
まずはお金持ち気分を味わってみる
スーモは並び替え機能が充実しているので、
家賃が高い順番に並び替えなどが簡単に出来ます。
東京でも家賃が高い港区・渋谷区・新宿区。
などで地域設定をし、細かな条件にチェックを入れていく。
3LDK、新築、駅から五分以内。
など。
これらの条件を確定し、家賃の高い順番に並べます。
すると地方では考えられないような家賃が200万円以上の物件が山ほど出てきます。
松嶋菜々子さんと反町隆史さんが住んでいる家が家賃200万円と話題になりました。、
普通では200万円の家賃の家がどんな感じなのかを知る事は出来ませんが、
スーモなどの賃貸物件サイトを利用すると簡単に知る事が出来るのです。
今、住んでいる家賃で現実を知る
東京で住みたいと思う地域で検索。
多くの方が10万円前後の家賃で生活をしているかと思いますが、
東京で同じ家賃を検索すると愕然とします。
今の家賃だと東京ではこの程度の部屋にしか住めない。
この現実をしっかり見る事が大切です。
将来の夢を具現化する
先ほどと同じように住みたい地域で検索を行い、
細かな条件なども入力します。
本当に自分が東京に住むと過程し、実際に物件を探すような感覚で行ないます。
理想と現実では家賃に五万~十万程度の差が出てきます。
この五万から十万の家賃の差をどのようにして埋めるのか?
節約を五万するよりも、収入を五万上げると考えた方が懸命です。
そして実際に東京オリンピックが開催される七年後に収入をひと月に五~十万。
更にそれより上に収入を上げるにはどのような方法があるか?
これを真剣に考えます。
常に夢を具現化する方法を模索する事で現実へと近づきます。
無理・不可能・やるだけ無駄・才能がない。
など否定的なイメージで逃げるのは簡単ですが、
やれば出来るかも?というイメージが持てれば生活は大きく変わります。
夢を具現化する1つのツールとしてスーモなどの賃貸情報サイトは役立ちますよ。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿