新居が決まり引越し日程の大まかな計画が完了すれば引越し業者選びです。大手から子会社まで様々な業者があり、選ぶのにも苦労します。実際に引越し業者が違うだけで費用に大きな違いが出てくるのも確か。では自分にピッタリな業者を選ぶにはどのようにすれば良いのか?具体的な引越し業者の選び方をご紹介します。
スポンサーリンク
引越し業者の選び方と注意すべきこと
業者を選ぶ時には口コミサイトなどを活用するという方法もあります。実際に利用した人の意見を見る事が出来るので便利。しかし最近では口コミサイトへの書き込みに報酬を支払い、企業のイメージアップ戦略を行なっている会社も多いので本当の口コミと、そうでない口コミの判別が必要になってきます。
ネットを利用した一括査定でまず絞り込む
引越し業者は無数にあると言っても過言ではありません。メジャーな会社から子会社までどのようなサービスで、実際に費用がどれぐらいなのか。数多くある引越し業者の査定を1度に行なってくれるサイトがあります。まずは大まかな査定を出してみます。査定費用は無料で誰でも利用可能。安心の大手業者に訪問見積もりを“無料”で一括依頼!などを利用すれば大まかな情報、移動距離や荷物の多さ。などをポチポチと入力すれば一発で査定が出ます。そして何社かに絞り込み、実際に家に来てもらい査定を行なってもらいます。
- 任せたいと思える自分の気持ち
- 見積もり訪問の様子
- 最終見積もりで納得出来るか
- 同じ質問を全ての業者に
家のリフォームを経験した事がある方なら分るかと思いますが、値段重視よりも相手と自分のフィーリング重視です。他の会社より少し安くても態度が気に入らなかったり、強気な接客だとあまり納得出来ません。逆に他の会社より少し高いけど、気持ちよく接客してくれ、安心して任せる事が出来るとうい気持ちになれる会社だと値段が少し高くても満足感があります。引越し業者を選ぶのとリフォーム業者を選ぶのに大差はないと個人的に思います。全ての業者に同じ質問をしてみるというのも大切です。「万が一荷物が破損した時は?」「追加料金が発生する時はどんな場合?」など少し突っ込んだ質問をします。業者によって解答は様々ですので自分が納得出来る解答をしてくれた引越し業者にするというのも良い方法です。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿