猫を飼っている方なら承知かと思いますが、
新聞を読んだらワザワザ起きてきて上に乗って見えなくする。
雑誌も同じ。更にはタブレットを寝転がって見ていると、
タブレットと目線の間に入ってきて画面を見えなくする。
これって何故か知っていますか?
スポンサーリンク
集中すると猫が邪魔してくる理由
本日もツイッターではこのような画像が登場していました。
「絶対に! 原稿の上に座るのをやめない!」 というわけで仕事が中断しているが不可抗力なのでやむをない。 pic.twitter.com/T4LYsdBBtg
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) 2014, 9月 28
原稿となると大変ですね。
それにしても猫の満足気な顔が凄くいい感じ。
本当に邪魔している時って自分でちゃんと分かってるし、
何か?っていう表情をするんですよね。
さて本題の飼い主が集中していると猫が邪魔してくる理由ですが、
目線と大きく関係しているそうです。
新聞・雑誌・タブレット・原稿・パソコンなど。
全て目線が動かずに一点に集中していますよね?
これが原因です。
猫は飼い主が一点を集中して見ていると
「暇なん?しゃーねーな相手してやるよ」
って飼い主の相手をしてあげているという意識で邪魔してくるのです。
ですので猫は凄く良いことをしている気持ちになる。
ですので「何か?」っていう表情をするんですね。
猫の気持ちか、テレビで見た情報ではありますが、
確かに私が視線を一点に集中している時は邪魔しにくるので正解だと思います。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿