30代の大人が楽しめるアニメ「弱虫ペダル」は生きる上で大切な事を思い出させてくれた



皆さんの夢は何ですか?生きていると実感する時はありますか?
年齢を重ねる事に毎日が同じで、日々を消化している。ただ生きている。
このような気持ちになってしまうのはしょうがないのかもしれない。
長く生きれば生きるほどに経験を重ねていくのだから、
子供の頃のような毎日新鮮な気持ちを味わうのは確かに難しい。
だけど違う。それはただ自分に嘘をつくのが上手くなっているだけ。

30代という壁は以外に大きいのかもしれない


このブログによく足を運んで頂いている方は分かるかと思いますが、
私は現在30代の前半です。昔は絶対に無理だと思っていた夢もある程度実現出来た。
だけど世の中には自分が想像しているよりも遥かに凄い人達は沢山いる。

きっと30代の多くの人が同じ壁にぶち当たっているのではないでしょうか?

10代、20代とガムシャラに頑張った。自分の体から沸き上がる情熱に素直になり、
真剣に向き合い、自分を貫き通した。

夢を叶えた人もいるでしょう。
好きな人を守るために頑張った人もいるでしょう。
辛い仕事だったけど今では好きになっている人もいるでしょう。

だけど30代に入ると何かが変わってしまった。
ある程度経験を積み、危ないと感じれば回避出来る技術、予想、対応も出来る。
自ら危ない方へは行かないようにブレーキを踏む。

久々に友達と会った時、朝まで飲めば楽しいと思っているが、

「時間が経過すればダレる。なら楽しさがピークの時に帰るのが正しい」

「明日は休みだが、朝に帰宅すれば昼に起床となって1日が潰れる」

頭の中で勝手に計算をし、無駄を出来るだけ省こうとする。30代になればお互いに経験を積んでいるので、空気として「そろそろ帰るか」というのが存在している。懸命な判断だ。

だけど本当にこれって正しいのだろうか?
明日もし自分の命が尽きると分かっていたら、好きな人、時間から離れて明日の自分に備えるだろうか?当然、何が何でも最後の最後まで楽しもうと必死になるはずだ。

明日に備えて準備をするというのは、明日が絶対に来ると分かっているから備える。
若い時に朝まで遊び、何度も失敗したから経験として予め回避するようになっている。

これが厄介なのだ。

なぜなら年齢に関係なく、危険や明日に備えて行動しない人達は大勢いるから。
そして勝てる人は限界を超えたところで頑張るので、備えて行動する人は追い越せない。

弱虫ペダルは30代に強烈に響くアニメ



年明け後にdビデオにてイラストのインパクトと「弱虫ペダル」が面白いという情報は何となく知っていたので、一話を見た。自転車競技の話で、ロードレースなんて物に全く興味がない私ですが、めちゃくちゃ面白い。1話から一気に第一期の放送を全て見た。38話あるので、1日じゅうひたすら見た。こんなに何かに夢中になったのも久々かもしれない。

10代や20代の人達が見ても当然面白いアニメです。
特に運動部で頑張っている人達は最高に面白いと思います。
しかし私は運動部でもなく、ましてやロードレースなんて全く分からない。

なぜ普段はあまりアニメを見ない30代の私がこんなに夢中になったのか考えてみました。

それはアニメの核となっている部分の「楽しという気持ち、仲間を信頼する気持ち」が自分の人生にフラッシュバックしてくるのです。そしてロードレースがまるで人生のように思えてくるのです。

「弱虫ペダル」をザックリと要約すると、コミュ症の少年がアキバに通うために往復90kmの道のりを毎週ママチャリで走っていたが、それは自転車で早く走りたいとかではなく、交通費を節約し、好きなアニメグッズを買うため。たったそれだけの理由なのですが、「楽しい」という気持ちだけが少年を動かしていました。

ふとした事がキッカケとなり、主人公の少年はロードレースの世界へと入っていきます。昔から真剣にロードバイクに乗っていた人、本気で自転車競技でトップを目指している人。様々な人達と出会いますが、初心者でスポンジのように何でも吸収する主人公の少年に周りは翻弄され、自分を見失いそうになり、経験を疑うようになります。

「弱虫ペダル」の根源にあるのが「楽しい」と思える気持ちです。

・夢を叶えた
・結婚した
・子供が出来た
・仕事で成功した

30代になれば自分でもビックリするぐらいに周りの道がバラバラに進んでいる事に気づきますよね。人生はそれぞれ違い、どれが幸せかなんて誰にも分からない。しかし本当は自分でも分かっているんです。自分が楽しいと思える気持ちに正直に進んでいる人が最も幸せだって。

だけど明日を気にして予測して自分でブレーキを踏む事に慣れすぎてしまっている。

本気で楽しと思った事に挑戦し、ずっと頑張ってきた人はある程度の場所まで登りつめているかと思います。夢もある程度叶っているでしょう。だけどある程度ってのが付きまとう。
だって成功を判断するのは自分しかいないと気付いているから。どんなに周りから評価されようが、収入が増えようが、ひとつクリアすればまた次の壁が出てくる。これの繰り返し。
きっとこれは人生が終わるまで終了しない。

30代になり、ある程度の場所まで来れたし、そろそろ休もうかって考えてしまう。同じ30代でもイチローは別格で同じ人間ではないと本気で痛感するのです。

ここで踏ん張らないで何処で踏ん張る?



イチローは少し極端な話だったかもしれないですが、会社の同僚、友達、同級生を見渡してみて下さい。ある人は凄い場所まで登り詰めているけど、ある人はちょっと諦めモードに入っている。そしてそれは個人ではなく、グループで成り立っている。

お互いに切磋琢磨し合える友達がいれば二人ともずっと頑張り続けるでしょう。仕事かもしれないし、結婚かもしれないし、夢を追う事かもしれない。だけどふと疲れた時に居酒屋へ立ち寄り、知らない人と愚痴を言い合い、不平不満を漏らす。そして毎日通うようになり、頑張って生きる事が面倒になっていきます。すると切磋琢磨し合っていた友達も気づけば自分の周りにいない。

ここまで来ると毎日を懸命に生きるという道に引き返すのがかなり難しい。しかし30代にもなれば多かれ少なかれ誰もが経験している事。生きていれば誰にだって嫌になる時があるし、全てを投げ出してしまいたい時がある。全てを投げ出したって良いと私は個人的に思っています。

但しまた頑張る道へ必ず戻ってくると自分と約束する

福山雅治さんが情熱大陸に出演した時に、

「売れるって重要ですか?」という質問に対し、

「売れた事もないヤツ同士が集まって売れないバンド仲間と愚痴を言い合い。売れてるヤツを批判する。だけど愚痴を言い合っているグループから売れることってないんだよね。そのフループを抜け出す必要がある」

というような内容の返答をしていました。
福山さん自信も売れない時代を経験し、同じようにして愚痴を言い合っていた。

売れるのが重要かどうかは、実際に売れてみないと分からない。
何事も経験してみないと分からない。

仕事がすごく出来る。趣味が充実している。家庭が幸せそう。
自分の周りを見渡せば羨ましいと思う人がいるかと思います。
会社の同期で実力は同じぐらいなはずなのに、自分とはポジションが全く違う、収入も違う。自分には勝てない存在なんだ。って誰もが一度は思い、挫折します。この時に居酒屋に通い続け、頑張る道へ戻ってこれない人が沢山います。世の中を凄く斜めから見ることしか出来なくなってしまう。

イチローだって何度も挫折を経験し、不安だからこそ人よりも多く練習をするというのは有名な話ですよね。頑張るには何が必要なのか?他の人より強くなるためには何がいる?

「楽しい」と思える気持ちです。これが実は最も大切で何よりも強い。
技術よりも、才能よりも、何よりも大切。

そんな事知っているし、何度も経験してきた。
だけど世の中に出れば凄い人は沢山いるし、イチローは別格!!
そんな言い訳が当たり前になり、自分で自分の力を封じ込める。
社会的にはそっちの方が無難だし、安定し続ける可能性は高い。

自分と向き合った時は自分に嘘を付けばいいんだ。

「よく頑張っている。このまま進んで問題ない。楽しいなんてにのつぎ」

年齢を重ねれば重ねるほど自分への嘘は上手くなり、自分で嘘を付いている事すら気づかないようになります。だけど本当にいいの?人生一度きりだぞ?本当に満足か?

っていう事を「弱虫ペダル」は改めて問いかけてくれます。
特に私と同じ30代の人は引き込まれるかと思います。



人にはタイミンがあり、映画や小説、音楽、アニメ、見る時によって心への響き方が全然違いますよね。人生を変えるぐらい大きく響く物や、時間の無駄だったと思える物。「弱虫ペダル」は自分への限界を感じている人、ちょっと物事を難しく考え、深読みばかりしてしまう人。
今年はなにか頑張りたいと思っている人でこの記事をここまで読んだあなた!
絶対に何か生きるヒントを与えてくれるはずです。「楽しい」って思える気持ちが何よりも強いんだと再確認し、人生がんばろう!って凄く背中を押してくれますよ。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿