一流を目指すなら読んでおきたい本。久石譲「感動を作れますか?」


一流のクリエイターを目指すなら是非読んでおきたい本を紹介します。
どのような生活リズムを送る事が大切なのか?
感性はどのようにして磨いていくのか?
好きな事を仕事にするにはどうすればいいのか?
などクリエイターには必要な知識が詰まっている本です。

スポンサーリンク


クリエイターの生活リズムとは?

世の中には様々な職種があり、多くの方はサラリーマン生活で、
朝に起床し、深夜に帰宅。そのような生活を送っています。
果たしてクリエイターの生活とはどのような物なのか?
私はクリエイターと言われる職種ですが、生活リズムはバラバラです。
締め切りという絶対的な日があるので、
締め切りが多くなればなるほどに睡眠時間は少なくなり、
昼夜が逆転します。しかし、これではいかん!とこの本を読み気付きました。

久石譲さんの場合は

必ず決まった生活リズムで生活し、
徹夜は絶対に行なわない。
起床したらシャワーを浴び、まずは散歩から一日がスタートします。
そしてスタジオでの制作も毎日決まった時間。
八時間なら八時間としっかりと決めておく。
そして寝る前は読書などリラックスをして次の日に備える。

この項目で分る大切な事は、締め切りまでに徐々に作品を作っていく事が大切だという事です。
クリエイターの場合、締め切り前に一気に作品を作りあげる事がとても多い。
私もそのパターンが一番多い。

好きな事を職業にするとは?

この項目はこれからクリエイターを目指す方や、夢の実現を目指す方には感動の項目だ。
好きな事を職業にするという事は、まず相手の気持ちを考える事が一番大切。
私も最近になってようやく出来るようになってきた。
何かの作品を作るにしても、本当に自分が好き勝手に作ったのでは駄目なのです。
お金が発生し、自分が求められている以上、自分の気持ちよりも相手に喜んで
もらう事を一番に考える。本当に好きな物を作りたいのであれば趣味でやるのが
一番だ。仕事にするとはそういう事。

現在クリエイターとして活動している方や、これから目指す方に是非おすすめした本だ。
夢を実現するためのノウハウや、考え方が久石譲さんの体験と共に語られている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1 件のコメント :

  1. そうですね!趣味と仕事は、そういう違いなんですね。納得しました。

    返信削除