そして最近ではカカオトークも日本で人気となってきています。
今回はカカオトークの使い方と初期設定方法をご紹介。
カカオトークをインストールする前に
LINEやカカオトークなど無料通話アプリは基本的に携帯電話の
電話番号で認証を行い、初期設定ではアドレス帳をLINEやカカオトーク
のサーバーに自動的にアップし、より自由に交流が出来る仕組みになっている。
安全に使用したいのであれば出来るだけセキュリティー設定の方法を
確認してからインストールするのが望ましい。
カカオトークを利用する方は以前紹介した
LINEを使用している方は以前に紹介した
も合わせて読んで安全に使用する事をお勧めします。
カカオトークをインストールする
カカオトークを公式サイトからダウンロードします。
対応しているのはアンドロイド・アップル・ウィンドウズフォンなど、
ほぼ全てのスマートフォンに対応しています。
公式サイトアドレスは以下
ご自分の機種に合った物を選択してダウンロード。
カカオトークの設定方法
カカオトークはLINEと同じように携帯電話番号で認証されます。
TOP画面「その他」→「設定」を選択し、「無料通話着信許可」にチェックが
入っている事を確認して下さい。チェックが入っていないと通話を行う事が出来ません。
通知設定の項目では通話があった時や、メッセージが届いた時の通知方法などを
細かく設定する事が可能です。
カカオトークはLINEと同じように、電話番号認証なので
携帯電話が登録されていて、相手の友達のスマホにもカカオトークが
インストールされている場合には相手の名前が自動的にカカトモとして登録されています。
電話帳に自動でカカトモを追加する設定をオフにする事も可能です。
カカオトークでは最大5人まで通話可能
カカオトークが人気となっている最大の理由は同時通話が5人まで出来る事です。
スカイプを利用している方ならわかり易いかと思いますが、
会議通話のようにして同時に5人までの友達と話す事が出来ます。
やり方はスカイプなどとほぼ同じです。
まずはカカオトークで通話を行う友達を選択し、通話。
他の友達を更に通話に追加する場合は「相手を招待」を選択してカカトモを選ぶ。
またはカカトモを検索から友達を選択して招待。
これで最大5人まで同時通話を行う事が可能です。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿