タブレット端末は様々な会社から発売されているが、
最近凄く気になっているのがドコモから発売されているdtabというタブレット端末。
恐らく私は購入します。調べてみて分かったdtabの凄さと安さをご紹介します。
スポンサーリンク
ドコモ回線があれば価格は9975円
(追記更新)キャンペーンが期間が延長され、2013年12月14日現在でもキャンペーン価格で購入可能です。キャンペーン価格終了時期はまだ決定していないので、当分は9975円で購入可能。(追記更新)本日2014/05/24でもキャンペーンは継続されていますが、増税になったので10260円に価格が変更されています。それでも安い!
なんと言っても値段が魅力的です。
普通のタブレットとさほど能力に差はないですが、値段が9975円。
ドコモの回線契約をしていれば誰でもこの価格で九月末まで購入する事が出来ます。
気になっている方も多いかと思うが、
9975円で購入するには三つの条件がある。
① ドコモの端末があること
② spモードの契約があること
③ dビデオの契約を7ヶ月~8ヶ月間継続
1つ目はドコモの携帯を使用していればクリア
二つ目がネックとなっている
spモードとは主にスマホ携帯を利用している方が加入するプランです。
私のようにガラケーを使い続けている方は購入できないの?
>スマホを持つ意味が本当にあるか?ガラケなら月々980円だけでOK
spモードは実はガラケー使用者でも契約が出来ます。
ガラケーではiモードを利用するが、iモードの月額は315円。
spモードに切り替えても315円なので実質の費用は変わりません。
spモードはスマホを持っている場合はSIMカードを入れ替えると
もう1つアドレスを取得する事が出来るという物。
つまりガラケーを使用している場合は特に関係ないが、
タブレットを利用するにはspモードが必要になるの契約が必要となります。
dtabを9935円購入する手順
① マイドコモIDを持っていない方はマイドコモのIDを作ります。
(パソコンからプランの変更などが出来るので作って損はない)
② 各種お申し込み・手続きの項目からspモード(iモード契約可)を選択
画面の手順に従ってspモードの契約
ガラケーを使用されている方は(iモード契約可)の方を選択して下さい。
iモードの契約を解約してしまうとメールアドレスなどが変わってしまうので注意。
③ dビデオへの加入(次の項目で説明しますがdビデオが凄いのです)
各種お申し込み・手続きの項目からdビデオを選択
画面の手順に従ってdビデオの加入月額525円
④ spモードdビデオへの加入が済んだらドコモオンラインショップでdtabを購入。
特別割引が適用されて9975円で購入が出来るようになる。
キャンペーンは2013年9月30日までとなっています。
これらの契約変更などを自分でするのが面倒と思う方は
ドコモショップに行ってdtabをキャンペーン価格で購入したいと伝えれば
各種手続きをドコモショップの方が行なってくれるかと思います。
肝心なのはここからです。dtabが9975円なのも凄いのですが、
実はdビデオが凄く魅力的なのです。
525円で映画やドラマ、ライブが見放題のdビデオ
ストリーミング配信で映画を定額で見るサービスは多くなってきました。
代表的なのがfuluですよね。しかし未だに日本に定着しないのは、
海外のドラマが多い、月額料金がクレジットカード支払い。
これがネックになっているからだと思います。
私もそうですが日本人はとても慎重なのでネットでクレジットカードを利用する人は少ない。
通販での買い物は代引きか、コンビニ受け取り。
しかしdビデオはドコモの携帯料金に加算されて支払いをします。
つまりdビデオに契約させすればいつもと同じように携帯電話料金にプラス525円
支払うだけで映画やドラマ更にはライブ映像までもが見放題。
更にアニメが好きという方はdアニメ月額420円を支払うだけで
日本のアニメをほぼ全て見る事が可能になります。
その数700作品10000話と日本最大級。
つまり映画・ドラマ・アニメ・ライブ全てのコンテンツを見ても
月額で945円
そして注目のラインナップですがfuluのように海外向けのサービスではなく、
日本人に特化したサービスなので日本人であれば見たいと思うコンテンツが多い!
ドラマならハンチョウ5・ホタルノヒカリ・オレンジデイズ・愛してると言ってくれ
など過去に放送された有名ドラマも数多くあります。
「愛してると言ってくれ」はもう一度見たいという女性の方が多いのでは?
映画は邦画・洋画共に豊富。ライブ映像は現在avex系のアーティストの物が多いが、
今後に期待といったところ。
ラインナップはパソコンからでも確認する事が出来ます。
>dビデオラインナップを見てみる
私の予定ではdtab購入時期は八月~九月の間になると思います。
新型ipadの発売が九月下旬と予想されるので、
やはりipadが凄く良ければipadを購入という感じですね。
でも現在はdtabでほぼ決定です。
タブレット本体が9975円で月額525円で映画などが見放題。
こんなに安くて日本人向けに構成されたコンテンツは他にないと思います。
ドコモの思惑としてはdビデオdアニメのコンテンツをより充実させて
他社からドコモへの乗り換えを促すという事だと思います。
なので現在ドコモユーザーの方でタブレット端末がない。
タブレットではネットとメール返信と写真加工など簡単な操作ぐらいで十分という方は
ドコモのdtabが現在コスパ共に最強だと思います。
スポンサーリンク
こんばんは。
返信削除Dtabをガラケーユーザーでも買える方法を検索したら、こちらにたどり着きました。
私も主様と同じ考えで、スマフォは不要でガラケーでも問題ないという考えなのですが、タブレットは家族みんなで使えそうなので、購入を検討しています。
本当にガラケーの人でも主様の手順を踏めば買えるのでしょうか?
素早いご返答ありがとうございます。アドバイスもありがとうございます☆
返信削除私も購入は9/1にdocomoオンラインショップで購入しようかと思ってます!
やっぱりコスパがとても良さそうなので、docomoユーザーなら絶対買ったほうがいいですよね(笑)