同窓会の出欠返信の方法を分かりやすく解説。同窓会案内状返信マナー


同窓会の案内状が届いた時は何だかそわそわします。
どうやって返信するんだっけ?
結婚式と同じような感じ?

今回は同窓会の案内状が届いた時の返信方法をご紹介します。

同窓会の出欠返信をはがきで行なう場合


同窓会の案内状は葉書で郵送されてくる場合が多く、
往復はがきで郵送されてきます。

基本的には結婚式の案内状と同じです。

・「ご」や「お」は消す

結婚式の招待状と同じです。
ご出席「ご」お名前「お」などは2本線で消します。

・「行」は「様」に変更する

返信用はがきには幹事の方の名前に「行」と記載されています。
「行」2本線で消し、「様」に書き換えます。

・メッセージを一緒に添える

親しい友人の場合は砕けた文章でも大丈夫ですが、
幹事の方と親しくない場合は「久しぶりに旧友に会えること、とても楽しみにしています」
「幹事役お疲れ様です。」などのメッセージを一緒に記載するようにしましょう。

同窓会の出欠返信をメールで送る場合


最近多くなってきているメールでの同窓会案内。

学校を卒業して間もない場合は絵文字などを入れて返信を行なっても問題ありませんが、
ある程度年齢を重ねてくると絵文字での返信は控えた方が良いでしょう。

多くの場合は幹事から直接メールが届くか、
はがきにメールアドレスが記載され、メールでの返信も可などになっています。

出席する場合

〇〇中学校 〇期性同窓会幹事〇〇様
この度は同窓会のご連絡を頂きまして、ありがとうございました。
幹事役、お疲れ様です。

ぜひ参加させて頂きたいと存じます。
旧友に会えること、とても楽しみにしております。

〇〇中学校〇期性 名前

欠席する場合

〇〇中学校 〇期性同窓会幹事〇〇様
この度は同窓会のご連絡を頂きまして、ありがとうございました。
幹事役、お疲れ様です。
せっかくの幹事の方々のお骨折りを無駄にして申し訳ありませんが、
その当日には〇〇の用があり、どうしても出席できません。
出席された方々に「元気でやっている」とお伝えくだされば幸いです。

〇〇中学校〇期性 名前

かなり定型分形式になっていますが、
無理に言葉を作ろうとすると懐かしさから言葉が乱暴になってしまいがちになるので、
定型分に少し味を加える程度にした方が無難ではありませす。

最近は同窓会のメールを装った悪質なメールも多発しているので、
何か怪しいと感じた場合は返信を行なわない事をお勧めします。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿