最近何かと話題になっていたマックの増量うらメニューですが、
どうやって注文するのかイマイチ分からない!
って人も多いかと思います。そしてビッグマックで増量するとどうなるのか?
実際に注文してみたのでご紹介します。
増量メニューを注文するには少しコツが必要。
スポンサーリンク
マックのトッピングとソースを増量する注文方法
高校生だと友達同士ノリで注文する事が出来ますが、
大人になってからでもたまに食べたくなる魅惑の食べ物マクドナルド。
増量出来るとなれば更に食べたくなります。
店内で食べるのはちょっとな~って事でドライブするーで挑戦してみました。
レシートにトッピングオオメの記載もある
増量メニューはいつから始まったのか分かりませんが、
今年2014年の4月上旬にネットで話題となりました。
何が増量出来るのかと言うと、ソースとトッピングが増量されます。
ですので、ソースは普通の量でいいけどトッピングだけ多くしてほしいという注文もOK。
今回注文したのはビッグマックセットと普通のハンバーガーです。
ハンバーガーの増量メニューはイマイチ
普通のハンバーガーは100円なので、そこまで期待はしていませんでしたが、
増量してもまー予想どおりでした。
外見はこんな感じです。至って普通のハンバーガーに見える。
顔文字だと正に(´・ω・`)ショボーン
中身を見てみると
おー確かにピクルスが二枚になってるし、オニオンも多い気がする。
ソースは確実に多くなっていますよね。
ってかピクルスっていつから一枚になったのかの方が気になる。
味はソースが多くなった分濃くはなっていますが、そこまで大差は無い。
ビッグマックの増量メニューは凄いぞ!
ここからが本題と言ってもいいでしょう。
今回話題になっているマクドナルドの増量ウラメニューはビッグマックで実践してこそ威力を発揮します。マックはメニューの写真と全然違う!っていう事で話題になりますが、
ビッグマックのトッピングとソースを増量するとメニューの写真より美味しそうになります。
店舗によって増量する量が変わってくるのかもしれませんが、
私が行ったマックは凄かった。では画像をどうぞ。
これ凄くないですか?レタスもピクルスもハンバーガーから溢れかえっています。
正直店内で食べなくて良かった。具材がこぼれるこぼれる。
味はめちゃくちゃ美味しいです。小さい時に初めてビッグマックを食べた時の感動がよみがえってくるぐらいに衝撃的な美味しさ。何が増量されているのか分からないぐらいにトッピングが沢山入っていますが、チーズとハンバーグの量は当然同じですが、その他全てが多くなってると思います。
マクドナルドの増量メニューを注文する方法
最初にちょっとしたコツが必要とお伝えしましたが、特にドライブスルーで行く方は覚えておいた方がいいと思います。自分だけなら大丈夫ですが、後ろに車が並んだ時の焦りはハンパない。
まず食べたいメニューを全て注文してから
トッピングとソース多めでお願いします。って伝えるのが普通だと思います。
私も今回ビッグマックセットとハンバーガーを注文してから後で伝えました。
しかしこれ凄くタイムロスがあります。
増量メニューはレシートに記載されるように1個のメニューとして存在しています。
ですので全てのメニューを注文してからだと追加注文という感じになってしまいます。
事実今回の注文ではドライブスルーの液晶ディスプレイに後からオオメというメニューが追加されました。ですのでタイムロスがなく今回のメニューを華麗に増量するには、
ビッグマックセット1つ
トッピングとソースオオメで
ハンバーガー1つ
トッピングとソースオオメで
このようにメニューごとに増量する事を伝えます。
これで今回ご紹介したビッグマックを華麗に注文して味わえますよ。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿