便利ですが、相手にもメッセージを読んだか伝わってしまうので返信を早く返さないと。
という強迫観念に迫られるという事もあります。相手に知られずにメッセージが読める方法。
LINEの既読マークを付けずにメッセージを読む方法を紹介します。
LINEのポップアップ通知を表示させて読む
LINEアプリを起動せずに、通知ポップアップで見るという方法です。
このようにする事で、既読にしないでメッセージを読む事ができます。
設定は方法
LINEアプリ→【設定】→【通知】をオンにします。
【新着メッセージ】や【メッセージ内容表示】もオンにしておくようにします。
起動せずに表示されたメッセージを読んでいるので、既読がつくことはありません。
LINEを起動せずにメッセージを読む
これはiPhone版の設定方法になります。
まずは、iPhoneの【設定】→【通知】→【LINE】→【通知センター】をオンにします。
設定が完了したら、
iPhoneホーム画面の上部にある時計のあたりから、下に向かって指でスワイプする。
カレンダーやアプリなど、iPhoneで通知設定しているものがまとめて表示されるので、
それらのメッセージを読む事ができます。
【LINE】のところ
これは実際にメッセージを全て確認するという事が出来ないのですが、
誰からメッセージが着たのかを確認したり、文書の前半30文字までを確認する事が出来ます。
早く返信を返さないといけない人からメッセージが着てないかを確認するのにも便利。
LINEは知り合いと気軽にチャット感覚でメール交換が出来るので人気ですが、
ネットの世界にどっぷりとハマってしまうという事もあるので、
LINEに疲れてきたな~と思った時には既読マークを付けずにメッセージを読んだり、
時には思いきってLINEから少し離れてみるようにしましょう。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿